助産師のつぶやき
2019/05/10
#20190506
こんにちは。助産師のコシバです。
コストパフォーマンスという事で
妊婦健診を病院だと
待って、健診項目チェックして
お会計でまた待ってと
まぁ、病院というところは、
時間のかかるものなのですが、
助産院の健診って
予約の時間に行って、
60分から90分の健診とケア
で、病院と同じぐらいのお値段です。
たまーに、1人でしているので、時間が押したりしてお待たせしてしまう事も有りますが、まぁ、今何処の助産院もお産が少なくなっているので
丁寧に受けられるチャンスだと思います。(場所によっては、10分ぐらいで終わる所もある様ですが、ウチは、じっくりしています。出張なら自宅に来てもらう事も出来ます。時間の無い方にはオススメ)
東京は、償還払の様なのですが、
千葉県は、3種類のケンで其々補助してくれる金額が違いますが
1番小さい金額で4000円出るので、
差額分を支払う事になります。
トータルで14万円分くらい。地域によって違います。
イメージとして40分のマッサージを2000円ぐらいで受けられる感じです。
お値段以上だと思うのですが、
基本、産む所での健診なので
産む人か、若しくは自腹でお金を払って
ケアを受けるひとしか体験出来ないのが
とても残念だと思っています。
今、産後ケアが盛んですが、
妊娠中から関わっていたらと思う事があります。
同じお金を使うなら、
税金使うなら
妊娠したら
使える
使いたいホーダイとかにすれば良いのと思います。
やっぱり、教育って大事だし、
そこに限られた時間とお金を使ったら
コスパ最強!
3月にお産した方は、
動けちゃうので
動き過ぎて
止まっていた出血が増えちゃったりと別の困った事も
あったり、
動けちゃうから
夫や実母の関心が向かない?のか
1人抱え込んでしまって
コレはコレでハラハラします。
元気な人ほど
燃え尽きてしまわないか
心配です。
もう一つ、
コストパフォーマンスという事で
生協長い事使ってきましたが、毎回手数料200円が掛かるので、
一旦やめてみて様子を見ようと思います。
不便なら、また始めればいいし。
でも、子育て中は、ホント助かりました。
感謝です。