ブログ

今日、オンライン研修をうけました。

横浜に有る山本助産院の山本詩子先生の講義でしたので、楽しみにしておりました。

そこで、安全な分娩を目指すための健診や

冷え性妊婦の異常率や

健診中に大切にされていると言う実感を持ってもらう事

分娩介助のコツのコツとでも言うべき面白い話が山盛りでした。

今、

腸内フローラ10の真実

あなたの身体は、9割が細菌

などなどの本を読んでいるのですが、まさしく触らないと言うことが、そして、おそらく病院では特に大事なのだろうと、あれやこれや考えが、着想が、爆走しています。

そして、今、ネットで、コールザミッドワイフというイギリスドラマを見るのにもハマっています。1950年代のイギリスの貧困層の中で、助産師達が、主役の話です。お産のシーンが、度々出てきます。正面からの映像こそ無いのですが、そこでも会陰保護は、していなくて興味深いデス。

そして、スエーデンの学者さんで、名前は、忘れましたけれどオキシトシンの研究をさせている方が

『オキシトシンは、恥ずかしがり屋』と言うフレーズを思い出し、

ました。なるべく静かな所、なるべく、静かな声かけ、がお産を進ませ、母乳を出してくれるのです。そう言う意味では、面会は、少ない方が良いのだろうと思います。

また、私自身のお産で、サポートしてもらった時に声をかけられた数を思い出したのですが、確か三言で、それは、それは、集中していた事もおもいだしました。

私は、お産の介助の時にもなるべく声をかけないよう心がけているのですが、

助産院という小さなチームの中でも、皆で共有して行きたい内容でした。

-ブログ